ワークショップ

5月のとある日。
有志が集まり、弧風院のトイレの改修をしました。

貝灰漆喰を混ぜてます。
若い熊本の左官のホープ 吉田工芸舎。
吉田左官と、しげた氏です。

髙木冨士川計画事務所の髙木さんも奮闘中です。


トイレの壁を貝灰漆喰を塗りました。
トイレは 湿気がこもりやすく、においなども気になります。
貝灰漆喰の自然の 防臭、調湿効果で快適に使用できそうです。

熊大の工学部の学生も駆けつけてくれました。



さりげなく紅葉が・・・。




たくさんの有志のおかげで、トイレの改修ができました。
この取り組みを後世につづけていけたらとおもいます。
スポンサーサイト
